000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

redcore

redcore

<<あっち党選挙公約>>(^^)/

<<あっち党選挙公約>>

私のHPによく来ていただくあっちさんが考えた、選挙公約です。
あまりにすばらしかったので、
ご本人に無理にお願いして、全文掲載させていただきました!
是非、ご一読くださいませ!!

さて、頑張るといえば選挙。そして、恒例(2回目ですが)になりました「あっち党選挙公約」です。

 まず、郵政民営化を実現させます。

 ただ、どこかの党が主張しているような堅苦しい内容ではありません。

 郵便局をコンビニやファーストフード店と合併。

 ”郵便局数の現状維持を望む国民”と”幅広に店舗を増やしたいコンビニ等の業界”それぞれのニーズに応えようというものです。

 店舗は既設のものを利用するので新たな支出はなし。運営費は独立採算性なので将来的に税金からの負担はなし。

 経済性に加えサービスも向上します。

 ファーストフードの制服を着た可愛いお姉ちゃんが書留を持ってくるのです。

 「ハンコください♪」

 「もう、おじさん、何個でもハンコをあげるよ~~。そして君のハートにもサインしちゃう。」

 というように訳のわからん会話で世間が明るくなる?相乗効果も・・・?。

個人印鑑/本象牙(上)13.5/実印/朱肉付/楷書体/印章

 次に、子育て支援対策の見直しをいたします。

 子育て支援と言っておきながら、配偶者特別控除を廃止したり、働きながら子育てをするというスタイルがなかなか認知されていない状況が続いています。

 なので、子育てに専念している者に対して「子育て給与」を支給します。

 国の将来を担う子供。その大切な子供を育てているプロの親に対して給与を与えるというもの。金額にして月に3万円です。

 また、職を持っている女性が育児休業をしやすい環境作りを行います。

 育児に理解のない会社に対して、設立許可の取り消しを含めた厳しい対応を行うというものです。

ひよこ(ソフトトイ)

 次にお年寄りに優しい生活環境を作ります。

 まず年金。現在のシステムでは自分で請求しなければ年金をもらえません。

 なので、特定の年齢に達したら自動的に年金が口座に振り込まれるようにします。

 なお、ナベツネのような高額所得者については、税務署との情報共有により年金は支給しません。

 続いて交通費の補助。

 現在、数々の自治体が財源不足を理由にして、お年寄り専用の交通無料パスを廃止しようとしています。

 お年寄りに一所懸命歩きなさいという考えは酷な考え。

 一定の地域内で使える無料パスを国のルールに基づいて発行します。

<トミカ・シリーズ> 079 三菱ふそう ワンマンバス
 

 次に医療制度の拡充。

 よく難病と言われる人が海外に行って手術をします。

 治療費は億単位。募金で集められる人はまだマシですが、そうでない人は運命の日を待つだけの状況です。

 このため、まず先に日本で手術できる法制度を確立させる。

 そして、莫大な医療費については全額補助。

 ただ、治療に係るあらゆる情報は国の財産として管理し、今後の治療に係る研究開発に活用していく。

 難病で苦しんでいる人は助かり、今後の医学にも役立ちます。



 まだまだやりたいことはありますが、お金を使うことばかりではなく財源確保の方もきちんとします。

 まずは酒税の改正。

 一定の量以上飲む人について、税率をアップするというもの。

 お酒を飲む人はインターネットで税務署に登録します。

 後に送られてきたIDカードとともにお酒を購入。居酒屋等で飲む時も同様。

 そして、一定量以上購入したら、それ以降は税率がアップするという仕組みです。

 ちなみに、飲み過ぎの人には「肝臓検査を強制的に行う」よう役所から通知がくる仕組みにします。IDカードで飲む量を把握しているから出来るのです。

 沈黙の臓器と言われる肝臓。こまめに検査するシステムにすれば手遅れになる前に病気を発見することも可能です。

 それに延命料金と思えば、少々の税率アップくらい大したことないです。
中島誠之助監修・剣先唐草半酒器揃

 次にアダルト税の創設。

 詳しく書くと人格を疑われますので・・・。

 要は購入額が高くなろうが、好きな人は買うのです。凄い財源になりますよ。


 
 そして、国会議員嘘つき税の創設。

 1回の嘘につき1億。何億貯まることか・・・億じゃきかない?・・・兆?京?垓?・・・・・恒河沙?阿僧祇?那由他?不可思議?無量大数?

 限りなく財源を確保出来ますよ♪



 とは言うものの、正直、新たな財源の確保は難しいです。

 節約するしかないですね。

 全ての事業を見直し、無駄な支出を無くす。

 こいうことから始めるしかありません。

 以上、あっち党の選挙公約です。投票してね♪


バラの花束は特別な方への贈り物、ワンランク上の贈り物に!(フラワーギフト)バラの花束・100...



© Rakuten Group, Inc.